【開催日時】

4月25日(金)

10:00〜11:30

「私らしく生きる」を考える
女性のためのジェンダー
&ライフプラン講座

参加無料・定員20名
無料託児付き

セミナー概要

女性のためのジェンダー&ライフプラン講座

【開催日時】

4月25日(金)

10:00〜11:30

長崎市民会館・男女共同参画推進センター(アマランス) 第3会議室

「女だから、こうするべき」「母親なんだから、こうあるべき」。

そんな無意識の思い込みや、社会の“当たり前”に、知らず知らずのうちに縛られていませんか?

これは「ジェンダーバイアス」と呼ばれ、私たちの生き方や選択に影響を与えています。今、女性を取り巻く環境は大きく変わりつつあります。 経済の先行きが不透明な中での働き方やお金の問題、 少子化や男女格差、ジェンダー平等を巡る国際的な議論など――

私たちは、社会の変化とどう向き合い、どのように「自分らしい人生」を描いていけばいいのでしょうか。

 

この講座では、ジェンダーバイアスをはじめ、 女性が直面している社会的・経済的な現状をふまえながら、 これからの時代を豊かに、そして自由に生きるためのヒントをお伝えします。

 

第1部前半は、現役医師で性教育認定講師の岡田恭子が、 ジェンダーや性の視点から「自分を大切にする生き方」を解説。 親として子どもに伝えたい「心と体の知識」も学べます。

 

後半は、ファイナンシャル・プランナーの中川恵美里が、 キャリアとプライベートを両立させる工夫や、将来に備えるお金の知識をお伝えします。 不安定な経済情勢の中でも、安心して歩んでいくためのポイントを、わかりやすく解説します。

 

第2部では、参加者全員でミニ座談会を開催します。 普段はなかなか話せない日頃の不安やモヤモヤ、疑問を専門家に直接聞けるチャンスです!

参加費は無料・託児所もご利用いただけます。

(申し込み時に【託児所利用有り】とご入力ください)

どなたでもお気軽にご参加ください。

 

社会や時代の変化に振り回されず、 「私らしい」人生を描くための知識を、一緒に楽しく身につけましょう。

セミナーの様子

参加者の声

これまでにご参加いただいた皆様からのお声をご紹介します。

自分の今後の人生について、いろいろ考えて行動していきたいと、やる気が出てとても勉強になりました!
まずは現状の家計整理など、今出来ることから、少しずつ実践していきたいです。
(50代 女性)

ずっとモヤモヤしていた将来のお金のことが、セミナーを聞いて、考えるポイントが整理できました。
このままじゃ不安…と改めて感じて、ちゃんと行動しようと思いました。
先生のお話が分かりやすくて、参加して本当に良かったです!
(30代 女性)

親子で参加しましたが、子どもが意外と興味を持って聞いていてびっくりしました。
先生の「親のお金と向き合う姿を見せるのが、一番のお金教育」という言葉が心に残っています。
子どもに話せるくらい、自分も苦手だったお金とちゃんと向き合っていこうと思えました!
(40代 女性)

講師

中川恵美里

((なかがわ えみりー)​)

1990年、熊本市生まれ。
東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。

ファイナンシャルプランナー/IFA(独立系金融アドバイザー)として、家計全体の見直しサポートを手掛け、幅広い年齢層のお金の相談に応じている。

プライベートでは3歳の息子と、猫兄弟の育児に奮闘中。

【保有資格】
日本ファイナンシャル・プランナーズ協会認定AFP
IFA(独立系金融アドバイザー)
証券二種外務員資格
住宅ローンアドバイザー
公的保険アドバイザー

長崎商工会議所/専門家派遣制度・エキスパートバンク 登録
2025年度 こころ未来高校 選択授業/ファイナンシャル・プランニングコース講師

岡田 恭子

(おかだ きょうこ)

医師、性教育認定講師、心理学インストラクター

長崎県内各地で保護者子ども向けに、性に関する講演会を開催。
性教育アレルギーだった自分の経験から、性教育の性は「個性、性格、相性、性別」、自分らしく生きる、思春期の親子のコミュニケーションなど、性に苦手な人にも人気の内容をSNSでも発信中。
自身も中高生2人の母であり、ワークライフバランスに悩み、愚痴やぼやきもみんなで話せば乗り越えられる、孤独にならない子育ての場所「ママの保健室」を運営中。

セミナー参加特典

講師による
無料個別カウンセリング
(希望者のみ)

セミナーにご参加いただいた方には、講師による個別カウンセリングに無料で参加いただけます。
セミナーの内容でさらに詳しく聞きたいこと、ご自身のお金やライフプランの悩みなど、安心してご相談いただけます。

参加のご予約はこちらから